戻る

おこしや祭オコシヤマツリ

みこしのお渡り

おこしや祭
ダウンロード
ダウンロード
一括ダウンロード
まとめて
ダウンロード
印刷
印刷
大きく
大きく

先頭へ

前へ

次へ

最後へ
※画像が非常に大きいため、ダウンロードしたファイルがお使いの画像ビューワで表示できない可能性があります。

おこしや祭は鳴尾の漁師の網にかかったえびす様を西宮神社へお連れする途中、居眠りをされ起きないえびす様のお尻をひねって起こしたという伝説が元となっている。別名「尻ひねりまつり」、神饌に必ず季節の果物枇杷が供えられることから「びわまつり」、また関西で一番早い夏まつりで、この日から浴衣を着始めるという風習から「ゆかたまつり」ともいう。
写真は本殿前を出発した神輿。

DATA

資料番号282040100003425
制作年月日1967年06月14日
作成年代昭和40年代
地理情報  西宮市社家町1(大きな地図)
所蔵機関総務課
更新日2021年12月20日